得意料理が肉じゃが、とういのは古い。
とかいったことをよく聞く。
では現代で受ける女子の得意料理は何だろうというランキングによると、ハンバーグや唐揚げだそう。
ようは、白飯に合うおかずを作れるかどうか。
でもこのランキングで当てにならないのは、「実家の母親の味に近いかどうか」を男子は重要視することだ。
うちのかーちゃんの唐揚げは美味いよ!と当たり前のように言う男は多い。
そりゃ、何十年主婦やってると思ってんのよ、と言いたくなる。
こちとらまだ10年も自炊してないんだから。
料理上手をアピールするのって意外と難しいなと思うのは、すべての男子の理想は「実家の料理」だからだ。
米の炊き方、味噌汁の具、肉の味付けなど、お母さんの料理が基本になっている。
まだ顔合わせもしていないあなたのお母さんの味なんて知りませんよ、と言いたくなる。
しかもまたこれが育ってきた地方が違うと余計に違いが出る。
味噌、醤油、水、米が違うから、そもそもスタンダードな味が違うのだ。
だから、家庭的アピールで料理を振る舞ってもことごとく、「なんか違う」と思われることもあるのだ。
でもこれがうちの味だから良いの!とめげない気持ちと、「どんな具が入ってたの?」と歩み寄る余裕が必要だ。
こうやって、自分のスタンダードな味と、向こうの実家の味が合わさって、彼にとって最高の味になる。
胃袋掴めというのは、こういう行程を踏むことだと私は思う。
私は今の彼と住み始めて肉料理をよく作るようになった。
野菜はあまり食べない人なので。
彼の実家にお邪魔してごちそうになるときに、ガツガツとかきこむように食べているおかずがあれば、味付けを覚えて、分からないことは聞いて帰るようにしている。
こんな涙ぐましい努力、分かってもらわなくて良いんだけど、よく出来たら褒めてほしい。